看護部ブログ 「看護功労者」「県民の看護師さん」受賞 嬉しいニュースが舞い込んできました!! 令和6年5月17日長年にわたり県民から信頼される看護職員として職務に精励された方を表彰する「看護功労者」「県民の看護師さん」の表彰式が執り行われ、当院からは井上貴美副看護部長が「看護功労者知事表彰」を齊藤今日子看護主任が「県民の看護師さん」... 2024.05.24 看護部ブログ
看護部ブログ 令和6年度新採用者の集合研修が終わり、病棟へ配属になりました。 4月1日付入職の新採用者を対象とした集合研修が約3週間に渡って行われました。認知症や高齢者看護、看護倫理、など様々な看護技術の講義や演習を無事に受けることができ、皆さん晴れやかな笑顔ですね。当院屋上で記念の写真を撮りました。研修終了後に各部... 2024.05.15 看護部ブログ
看護部ブログ 災害支援ナース活動報告会がありました。 令和 6 年 1 月 1 日に発生した能登半島地震により甚大な被害を受けた石川県に山梨県看護協会から10 名の災害支援ナースが派遣され、避難者への支援が行われました。実際の支援状況について、多くの看護職と共有することと併せて、その取り組みを... 2024.04.15 看護部ブログ
看護部ブログ 第19回 山梨県民間病院協会学術研究会 で発表しました。 令和6年2月18日山梨県医師会館で開催された山梨県民間病院協会学術研究会において当院看護部から2演題の発表を行いました。『認知症患者の行動・心理症状(BPSD)を出現した患者を通して多職種連携の学び ~薬剤師との関りを通して~』(樋泉佑子/... 2024.04.01 看護部ブログ
看護部ブログ 能登半島地震被災地の医療支援に参加しました。 日本看護協会・山梨県看護協会では被災地への医療支援を行っています。当院からも土屋直子さんが災害支援ナースとして参加しました。(左から笛吹中央病院 初鹿看護師、山梨県看護協会 佐藤会長、当院 土屋看護師)被災地の医療支援を初めて経験する土屋さ... 2024.02.26 看護部ブログ
看護部ブログ ケアワーカー(介護士)医療安全研修を開催しました。 集合形式でのケアワーカー(介護士)医療安全研修を開催しました。研修では、ヒューマンエラーをゲーム感覚で体験するため「後だし負けじゃんけん」「ピンポンパン」の2つを行いました。これは・人は誰でも間違えることを体験する。・習慣化された行動を変え... 2023.12.26 看護部ブログ
看護部ブログ 当院のクリスマスはケアワーカー(介護士)さんが大活躍しています。 クリスマスは1年の中でも嬉しいイベントですよね。当院でもサンタやトナカイが入院中の患者さんに楽しいクリスマスをプレゼントしています。医師・看護師・介護士もみんなでイベントを盛り上げています。優しいまなざしで患者さんを見つめるケアワーカー(介... 2023.12.26 看護部ブログ
看護部ブログ ~ハンドベルの清き音色に包まれて~クリスマス会を楽しみました。 当院の回復期リハビリテーション病棟でクリスマス会が開催されました。小さなプリンに生クリームを添えて、患者さんの好きな飲み物と一緒に提供しました。軽食を楽しんだ後、魚釣りゲームを行いました。景品のタオルや歯磨き粉などが当たった患者さんはとても... 2023.12.26 看護部ブログ
看護部ブログ 第31回山梨看護学会が開催されました。 令和5年12月2日 山梨県看護協会で 第31回 山梨看護学会 が開催されました。今年度のテーマは「暮らしをつなぐ看護」となっており研究発表として、看護の現場にある『課題』を取り上げた13演題が発表されました。当院からも『A病院における新型コ... 2023.12.12 看護部ブログ
看護部ブログ 外来看護師 望月 光さんが ベストボディジャパン東日本大会の看護師部門 で4位となりました。 外来看護師の望月光さんが『ベストボディジャパン東日本大会の看護師部門』に出場し4位を獲得しました。奥様と1歳3カ月のお子さん、外来スタッフの応援を受けて実力を発揮することが出来た成果です。望月光看護師は家族のために、そして看護師として患者様... 2023.11.30 看護部ブログ